蚊帳って ワンシーズン持ってくれるかな。。。
今日は いろいろやることがたくさんあり、蚊帳を吊るまでの一日を 振り返ります
今朝は AM5:30~ 草取り
↓
↓
途中お隣の奥さんと話しがはずみ 子供の自転車の空気がすぐ抜けてしまうと話していたら お隣の旦那さんがすぐ直してくださいましたいつもよくしてくださる気さくなご夫婦です
とっても助かりました感謝ですありがとうございます
草取りは 今日のところはこんくらいで・・・と
次にサークルの傾斜の調整
家の前が多少傾斜になっている為 サークルの足も 傾斜でガタガタ 安定せずホームセンターで部品を購入左の物を取り付けたいと・・。
ガタガタ感は バッチリでしたが、 一番上の黒のナットの波?みたいなのが上手く合わず。大きさは合ってるはずなのに 下までナット下りていかない明日またホームセンター行ってみよっと
次は 蚊帳吊り~
すぐ破られちゃうかもですが 蚊の対策と 蜂の対策で
1シーズンもつかな~
ポール立てに 錆びにくいアルミ製の針金で 4本のポールを結び
更に対角線にも 針金で結んでみました
ここまでやってみて 果たして上手く出来るのかなと思いつつ・・・
サークルから モモちゃん届かない様に たるんでる蚊帳をポールに洗濯ばさみで ガシッと挟み
サークルとの隙間出来たかな
試行錯誤して何とか 完成かな
↑ あとは 君たちの活躍に期待してます(。+・`ω・´)
娘の願望~モモちゃんのお部屋にお泊りに行きたいそうですど~ぞど~ぞ(。っ・Д・)っ
こんな事も~
楽しそうなので モモちゃんのお部屋へ折りたたみの小さい机持ってきて 宿題やっていいよと 言ってあげました
子供がモモちゃんのお部屋っぽくしたいとの事で、緑のを購入敷いてみましたハウスにも傾斜があるかなと。。。閉店ギリギリのホームセンター行き 段差プレートを購入してきました
昨日もホームセンターへ2度行き 今日は1回明日も行きたい最近の私は 職人さん並みに ホームセンターさんへお邪魔してる気が・・・どんだけ~~← 古っo(`・д・´)o
職人の技はまったくありませんが・・・
子供たちもホームセンター好きになってきました
関連記事