2017年02月20日

特訓?開始♪


ワンダフルスタイルのイベント『きずな』練習2日目です(*`・ω・)ゞ

黒柴紅ちゃん

教えてもらって以前のきずなを参考にお手製?簡単コースを作りましたニコニコ

赤色のカラーコーンの代わりに

ダイソーの赤色メガホン(о´∀`о)

自転車走行はスピード合わせてピタリかなり上手なモモ(⌒‐⌒)ですが

歩行は気まぐれ~(^o^;)お散歩時行きたいところあると右側へ道路渡ります(笑)

自転車の時は左側をしっかり走り、自転車の動きをよく見て

引っ張らないし、右折左折♪(⌒‐⌒)完璧なのです(ノ´∀`*)

自転車競技があったらいいのにね~(^o^;)

この同じコースを歩き続けて嫌気がさしたモモ(´д`|||)

しっぽにもやる気を感じられません…( TДT)

続きは動画で(⌒‐⌒)

「お家入る~?」と声を掛けたらすぐに私の膝へぴょん(v_v。)

ほんとこれ嫌みたい・・・(^・ェ・^)  


Posted by モモちゃ❤ at 08:14Comments(4)柴犬

2017年02月18日

練習♪練習♪


3月4日にワンダフルスタイルさんのイベント

パルパルへ行く予定です(*´ω`*)

撮影会はいつも参加するのですが、

スポワン検定は初めて(´・ω・`)

飼い主さんと、リード+紙テープのリードで歩く…(((((((・・;)

そんなん無理(ヾノ・∀・`)とモモさん

散歩の仕方教えてないから、ぐいぐい行ってしまいそう…(^o^;)

思いきって申し込んでしまいました!!

出来ないのはわかってる

スタート→ぶちっ…一瞬かなと…(^o^;)

後少ししかないけど、昨日から練習中

どうやって教えたらいいのかな?

ゆっくり、ゆっくりでスピード合わせてくれるかな

ルールもよくわかんない…(^o^;)タイム測るのかな~( ☆∀☆)

訓練は夜だけしてます。数日で出来るかな?

モモ頑張って覚えてね(о´∀`о)  


Posted by モモちゃ❤ at 12:00Comments(4)柴犬

2017年02月11日

便利な世の中(時代遅れの私)


洗濯機が新しくなり 嬉しさのあまり
洗濯の回数が増えてる我が家です

朝は時間がないので一回しか回せないので

家に帰ってからも洗濯機を回し

毎日洗濯ババーです(*´ω`*)

今朝も今、4度目を回してます(⌒‐⌒)

乾かなかったら
乾燥機かければいいと強気(笑)になれます

今まで我が家の構造上、付けられないと思っていた乾燥機なので(  ̄▽ ̄)

喜びをかみしめながら(*≧∀≦*)←いつの時代の人(笑)

楽しく洗濯してます((o(^∇^)o))

家電で家事がこんなに喜んで出来るなんて( 〃▽〃)

もっと早く買えば良かったですね(ノ´∀`*)  


Posted by モモちゃ❤ at 09:51Comments(2)柴犬

2017年02月06日

クラスでんきさん(まちのでんきやさん)


17年使っていた三菱の洗濯機が脱水が出来なくなり

結構長持ちでしたね(;´_ゝ`)

脱水が短縮お急ぎコースになっている訳で(* ̄○ ̄)

詳しくは
故障って・・・こんな感じなんだ(-_-;)(;-_-)

長い間ごくろうさまと(⌒‐⌒)

で、洗濯機替えるにあたり

はまぞうのブログで見つけたちょっと前から気になっていた地元の電気屋さんに見積もりをお願いしました

まちの電気屋さんクラスでんきさんです(*´ω`*)

画像の上部棚が作り付け棚で高さが足りずで

今まで乾燥機は我が家には付けられない…と思ってました。。

そこでクラス電気さんに相談してみました(^○^)

見積もりの段階でとても丁寧に説明してくれて

最初は洗濯機の買い換えだけを考えてたのですが

はまぞうのブログを見てる内にいろいろ見積もりしたくなってしまいました。

二階のエアコン2台も買い換え時だし。

LED照明も一部屋換えてもらいたいし。

見積もり出してもらって♪(⌒‐⌒)

納得のお値段( 〃▽〃)

量販店に負けない価格(*ノ▽ノ)

まさにその通り~(*≧∀≦*)
古い洗濯機を運び出すのに、引き戸を外して

更に洗濯機を洗面台よりも上に持ち上げないと

運び出せない…ことがわかりました(((((((・・;)

引き戸もなかなか外れないし…(ノ_・。)

そんな大変な作業をクラス電気さんだからこそ
対応してくださって(^^;)))

乾燥機の足もサイズを何度も計って微調整してくれました

こんな大きな乾燥機載(4.5kg)せられるの~(*^ー^)ノ♪と

ちょっと興奮

うわ~い((o(^∇^)o))

テンションMax~( ☆∀☆)

洗濯機東芝7kg乾燥機東芝4.5kg

見て見て~(ノ´∀`*)

この水道の位置もギリギリなんです

職人さんのの技が光る施工ですね

上の棚も難題

水道の位置も難題

電気屋さん泣かせの現場だったかもです…( TДT)ごめんなさい

ほんとクラス電気さんにお願いして良かった~((o(^∇^)o))

ありがとうございました<(_ _*)>感謝感激です

次の土曜日に三菱のエアコン2台
取り付けに来てくれます

またお世話になります。

よろしくお願いします(⌒‐⌒)

余談ですがお風呂洗いのブーツ(^^)

100均の磁石付きの入れ物で(200円だったかな?)

我が家は洗濯機の側面に貼り付けてます(⌒‐⌒)

なかなか使い勝手いいです

新しい洗濯機前のよりもスリムで(*^ω^)(キロ数増えたのに!)

幅に余裕が(*´˘`*)♡ブーツの置き場もスッキリ(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

以前の洗濯機はブーツを置くと壁が汚れてしまうので

ブーツの箇所に汚れ防止してました。

何でもスリムな時代なのね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ  


Posted by モモちゃ❤ at 07:13Comments(2)色々なこと

2017年02月04日

犬もあったかいのがお好き♪


お散歩の後、洗面台でシャワーで足とお尻を

洗ってあげてます


シャワーももちろん好きですが

人間の様に『ふ~』なんて( 〃▽〃)

気持ちよさそうにしてくれます(*´ω`*)

洗ってあげる前に♪

手であったかいお湯をあげてます(⌒‐⌒)

『あったかいの欲しい?』と話しかけながら

冷たい水と比べると飲みっぷりが違います

普段でもあったかいの…と

話しかけると(⌒‐⌒)

ちょ~だい!!のアピール

お湯でこんなに喜んでくれて安上がりなモモなの(*`・ω・)ゞね  


Posted by モモちゃ❤ at 07:35Comments(6)柴犬

2017年01月29日

自転車をこぐ私の靴を(^-^)


今朝のモモです(*ゝ(ェ)・)

自転車でお散歩をしていると

モモ嬉しくなってしまって

ペダルをこぐミカン犬私の靴を

パクっ(*´ω`*)と甘咬み( 〃▽〃)

ちょっかい出してくれてます

続きは動画で(ノ´∀`*)

ペダル回る度に優し~く(♡˙︶˙♡) 

楽しいよ~音符楽しいよっ上昇って パクっパクっ~(人´エ`*)♪

動画撮りながらの運転で、うまく撮れてなく…(((((((・・;)

パクっ?わかるかしら? このパクッが可愛くて堪りません(〃∇〃)  


Posted by モモちゃ❤ at 14:58Comments(2)お散歩柴犬

2017年01月29日

マカオ スヌーピーのお店♪


マカオの

スヌーピーのお店(*ゝ(ェ)・)ハート

可愛らしいラブ

マカオの世界遺産みたい(≧▽≦)


お店の中です(*´˘`*)♡


お土産もたくさん売られてます(o^-')b



たくさん写真撮っちゃいました(*^ω^)

こちらはキティちゃんのお店

めちゃめちゃカワイイ(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

サンリオのグッズのお店ではなく

アイス屋さんなのね(≧▽≦)

日本にも東京に行けばこんなお店あるのかなはてな

名古屋のぐでたまのオムライスのお店は行きましたが(*^ω^) 

キャラクターは見てるだけで上昇上昇  


Posted by モモちゃ❤ at 08:23Comments(0)家族の日々色々なこと

2017年01月28日

マカオ セナド広場


1月6日に世界遺産の続きです♪

セナド広場です。

年始ということもあり

クリスマスのお飾りが




午後になりセナド広場再度通り掛かると

あらら、お片付け(´・ω・`)

サンタさんもたくさん…(((((((・・;)

このステージも今日中に片付けられちゃうのね…(ノ_・。)


前回の世界遺産 「聖ポール天主堂跡」です(*^ω^)
  


Posted by モモちゃ❤ at 11:33Comments(0)家族の日々

2017年01月22日

マカオ 世界遺産 part2


聖オーガスティン教会

1591スペインのオーガスティン修道会によって建立されました。

1874年に現在の建物になりました。

南国風の雰囲気が人気だそうです(*´ω`) キレイですねニコニコ

モンテの砦

隣接する博物館にエスカレーターがあったのですがひみつ

自力で登りました上昇

エスカレーターあるの知らなかったから・・・(笑)

皆に着いていくのに必死でした汗汗

媽閣廟

1488年に建立された、マカオ三大古廟のひとつ。

大殿の円窓から阿媽様が静かに海を見つめて

航海の無事を祈念している。

媽閣廟があるバラ岬は

ポルトガル人が最初に植民を行った場所と信じられていて

「媽閣」の広東語読みが

マカオの名前の由来になったとされています。

阿媽は海の女神で

台湾や中国南方で信仰されている神様です。

媽閣廟にある4つある廟のうち

3つに阿媽が祀られています。

毎年、旧暦3月23日に阿媽の誕生日を祝う祭りが行われます。
マカオナビ参考

港務局(イスラム様式の港務局です。)

イタリア人の建築家、カッスートによって設計さ

1874年に落成しました。

元はマカオの警察部隊を補強するために

インドのゴアから派遣されたムーア人兵士の宿舎でした。

現在は港務局のオフィスビルとして使われているそうです。

聖ヨセフ修道院聖堂(ザビエルの遺骨が安置されている)

【聖ヨセフ修道院と聖堂(1758年完成)】です。

併設している学校からは

子供たちの声が聞こえてくる穏やかな教会。

丸いドーム型の屋根が印象的。

現存するバロック様式の教会は

中国全土でもここ1箇所のみとのこと。

建築的にも大変貴重な世界遺産だそうです。

聖ヨセフの聖堂内右側にはマカオの守護神

フランシスコ・ザビエルの遺骨が祀られています。

フランシスコ・ザビエルの遺骨だそうです。

聖ロレソン教会(聖ローレンス)

聖ロレンソは1590年代にイエズス会によって建立されました。

マカオで最も古い教会のひとつで

1846年に現在の教会へ建て直されました。

ドンペドロ5世劇場

ドンペドロ5世劇場はアジアで最初の西洋式劇場

マカオのオペラハウスと呼ばれていました。

今でも時々コンサートなどで使用されていますので

開催してるかチェックしていかれると良いですね。

内装です。





素敵なホールですねラブ

世界遺産たくさん回れました(♡˙︶˙♡)

世界遺産のほとんどお土産屋さんが隣接されてなくはてな

どうやって経営が成り立ってるのかなはてな

不思議に思いました指さし上

東京の事務員さんにそんな話をしましたら

カジノお宝お宝で潤ってるんですってびっくり

東京の事務員さんマカオの本で事前に勉強してきてておすまし

スゴイ(〃´∀`〃)ガイドさんのようでしたラブ

パンフレットの地図すら持たない私たちを連れてってくれて(* ̄○ ̄)

ありがとうございましたニコニコ

素敵な思い出がたくさん出来ました(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

参考にしたサイト
マカオの世界遺産を徒歩とバスですべて制覇

マカオナビ





  


Posted by モモちゃ❤ at 23:57Comments(2)

2017年01月17日

マカオ 世界遺産 part1

会社の研修旅行でマカオ&香港へ行きましたニコニコ

本社(東京)の方達と山梨の事務員さんと計5人で

世界遺産を周ってきましたスタコラ

私は地図すら見ることが出来ないのでガーン

金魚の糞(笑)でくっついて行きました魚赤

役立たずですみません◝( ◉ ‸ ◉ )◟

聖ポール天主堂跡

サン・パウロ天主堂跡(セント・ポール)は

イエズス会神学校あととのこと。

1835年の火災による焼失で建物のほとんどを失ったそうです。

階段を昇り裏側はこんな感じです。

歩いてきた道並みです(*´ω`)



大堂(カテドラル)Se catedralと
カテドラル(大堂)広場

1622年に建てられた大聖堂で

聖母マリア誕生に捧げられ

マカオのカトリック教会の中心的役割をされているそうおすまし


街全体が守られてる感じです(♡˙︶˙♡)


三街会館(関帝廟)

1792年に建てられた関帝を祀る廟。関帝は三国志の英雄で

マカオでは加護と安定をもたらすとして

多くの人が家庭や職場、そしてカジノでも関帝を祀っているそうです(*´ω`)


1月7日にホテルからタクシーに乗り車

1日に30000歩以上歩きスタコラ

階段を24階登ったびっくりと山梨の事務員さんのスマホの万歩計に表示されてましたひみつ

距離はなんと20kmΣ【*゚д゚*】

文化部だった私は人生で一番歩いた一日でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

世界遺産がマカオ半島に30もあるんですって人差し指

教会もたくさん周りましたスタコラ

世界遺産たくさんあり過ぎて

写真をたくさん撮り日本で何の世界遺産か調べる作戦ですヽ(。・`ω´・)ノ

撮った写真調べてもわからない建造物もあり・・・。。。あれはセレブのお家だったのかしらひみつ

全部は周れませんでしたが・・・まだまだ写真があるのでpart2へ続きます・・・(✿◡‿◡ฺ)

参考にしたサイト
マカオの世界遺産を徒歩とバスですべて制覇

マカオナビ


  


Posted by モモちゃ❤ at 22:30Comments(2)家族の日々色々なこと
プロフィール
モモちゃ❤
モモちゃ❤
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31